2020年度シラバストップ > 高Ⅰ年6組 > 地歴・公民 > 世界史A
教科 |
科目 |
学年・組 |
授業時間 |
担当者 |
地歴・公民 |
世界史A |
高Ⅰ年6組 |
週2時間 |
佐藤一樹 |
学期 |
学習内容 |
1学期
|
1)古代ヨーロッパ史と思想 ①オリエント史と一神教思想 1-古代オリエント史 2-ゾロアスター教成立からユダヤ教の成立まで 3-キリスト教とイスラーム教の成立 |
1学期中間試験 |
1学期
|
②古代ギリシア・ローマ史とギリシア・ローマ思想 1-古代ギリシア・ローマ史 2-ミュトスと哲学(神話から始まる思考) 3-ピュシスと哲学(万物の根源の追求) 4-ノモスと哲学(理想的政治の追求) 5-ヘレニズム以降のギリシア・ローマ哲学 |
1学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
2学期 |
2)西欧近世史と思想的大変革 ①西欧近世とヨーロッパ世界の拡大 1-西欧近世史(14世紀~17世紀頃) 2-ルネサンスとヒューマニズム 3-宗教改革 4-科学革命 5-経験論・合理論の対立と相互発展 ②近代市民革命と自由で平等な社会の実現 1-近代市民革命 2-人格の尊厳と自由-カント 3-人倫と自由の実現-ヘーゲル |
2学期中間試験 |
2学期 |
3)西欧近現代史 ①産業革命と人間 1-西欧近代史と産業革命(18・19世紀頃) 2-資本主義と功利主義 3-社会主義の思想 4-実存主義の思想 5-プラグマティズムの思想 |
2学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
3学期 |
4)西洋近現代史 ②現代の思想と人間像 1-2つの世界大戦 2-冷戦期の世界 3-心の深層と無意識 4-実存主義と構造主義 5-現代のヒューマニズム(人道主義) 6-正義と偏見 (新しい正義の形) |
学年末試験 |
種別 |
割合(%) |
評価基準など |
定期試験 |
60 |
定期試験のみならず,授業内で実施する小テスト,あるいはワークシートなどの日々の学習の成果を確認できる要素を総合的に判断する。また提出物の提出状況や取り組み状況も平常点の一部として加味する。 |
レポート |
0~40 |
|
小テストなど |
0~40 |
|
授業での取り組み状況 |
0~40 |
教科書・教材 |
|||
書名 |
出版社 |
教科書番号/code |
備考 |
世界史A 新訂版 |
実教出版 |
||
ニューステージ世界史詳覧 |
浜島書店 |
参考書 |
||||
書名 |
著者 |
出版社 |
コード |
備考 |
最新図説 倫理 |
浜島書店 |
|||
世界史用語集 |
山川出版社 |
|||
倫理用語集 |
山川出版社 |