2020年度シラバストップ > 高Ⅱ年7組 > 地歴・公民 > 地理A
教科 |
科目 |
学年・組 |
授業時間 |
担当者 |
地歴・公民 |
地理A |
高Ⅱ年7組 |
週2時間 必修選択 |
工藤 彰久 |
学期 |
学習内容 |
1学期
|
1、地球儀や地図からとらえる現代世界 (1)地上の現象と地球上の位置 (2)経度の違いと時差 (3)球面と平面の世界 (4)国家の領域と国境 (5)日本の領域と領土問題 |
1学期中間試験は実施しない |
1学期
|
(6)結びつきを強める現代社会 (7)拡大する世界の貿易 (8)世界を結ぶ交通 (9)世界の通信 (10)観光と移動のグローバル化 |
1学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
2学期 |
2、人間生活を取り巻く環境 (1)地形と人々の生活 (2)気候と人々の生活 (3)産業・文化の発達と人々の生活 |
2学期中間試験は実施しない |
2学期 |
3、地球的課題と人々の生活 (1)世界の環境問題 (2)世界の資源・エネルギー問題 (3)世界の人口問題 |
2学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
3学期 |
(4)世界の食糧問題 (5)世界の都市・居住問題 4、日本の自然環境と防災 (1)日本の自然環境 (2)日本特有の地震・火山・風水害・雪害を考える |
学年末試験 |
種別 |
割合(%) |
評価基準など |
定期試験 |
60 |
1、クオリティーの高いレポートやプレゼンは点数的に高く評価します。 2、定期試験は論述問題が中心です。クイズも出題します。 |
レポート |
30 |
|
小テストなど |
0 |
|
授業での取り組み状況 |
10 |
教科書・教材 |
|||
書名 |
出版社 |
教科書番号/code |
備考 |
高等学校 新地理A |
帝国書院 |
地A-308 |
教科書 |
新詳高等地図 |
帝国書院 |
地図-310 |
地図帳 |
高等学校 新地理Aノート |
帝国書院 |
問題集 |