2020年度シラバストップ > 中Ⅲ年6組 > 理科 > 理科第1分野
教科 |
科目 |
学年・組 |
授業時間 |
担当者 |
理科 |
理科第1分野 |
中Ⅲ年6組 |
週1時間 |
井上 |
学期 |
学習内容 |
1学期
|
系統的に学ぶ中学物理(文理) 第5章 力と運動 第2節 物体の運動と力 第3節 重力による運動 <定期試験範囲のまとめ> 等速直線運動、等加速度直線運動、速度と加速度、自由落下、投げ上げ、投射、放物運動 (+理科実験の学習内容) ※授業で扱った内容とその関連事項 |
1学期中間試験 |
1学期
|
系統的に学ぶ中学物理(文理) 第5章 力と運動 第4節 運動の3法則 <定期試験範囲のまとめ> 慣性の法則、運動の法則、作用・反作用の法則(復習) (+理科実験の学習内容) ※授業で扱った内容とその関連事項 |
1学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
2学期 |
系統的に学ぶ中学物理(文理) 第6章 仕事とエネルギー 第1節 仕事 第2節 力学的エネルギー <定期試験範囲のまとめ> 仕事と仕事率、位置エネルギー、運動エネルギー、力学的エネルギーの保存 (+理科実験の学習内容) ※授業で扱った内容とその関連事項 |
2学期中間試験 |
2学期 |
系統的に学ぶ中学物理(文理) 第3章 電流回路 第1節 電流・電圧 第6章 第3節 いろいろなエネルギーの移り変わり <定期試験範囲のまとめ> 回路、電流と電圧、オームの法則、合成抵抗、エネルギーの変換 (+理科実験の学習内容) ※授業で扱った内容とその関連事項 |
2学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
3学期 |
系統的に学ぶ中学物理(文理) 第4章 電流のはたらき 第1節 電流のはたらき 第2節 電流と磁場 <定期試験範囲のまとめ> ジュール熱、電力と電力量、電流と磁場、フレミングの法則、電磁誘導 (+理科実験の学習内容) ※授業で扱った内容とその関連事項 |
学年末試験 |
種別 |
割合(%) |
評価基準など |
定期試験 |
80 |
授業内で扱った内容の基礎事項の確認とともに、本質的な内容理解を問う問題を多く出題します。暗記などに走らず、一つ一つの内容をどこまでも自分自身が納得いくまで理解しましょう。なお、期末試験では中間試験の範囲も出題し、学年末試験では、1・2学期の内容も出題します。 |
レポート |
0~20 |
|
小テストなど |
0~20 |
|
授業での取り組み状況 |
0~20 |
教科書・教材 |
|||
書名 |
出版社 |
教科書番号/code |
備考 |
未来へ広がるサイエンス |
啓林館 |
啓林館61 |
|
系統的に学ぶ中学物理 |
文理 |
||
系統的に学ぶ中学物理・問題集 |
文理 |