2020年度シラバストップ > 中Ⅱ年5組 > 英語 > 英語
教科 |
科目 |
学年・組 |
授業時間 |
担当者 |
英語 |
英語 |
中Ⅱ年5組 |
週3時間 必修選択 |
鹿内 |
学期 |
学習内容 |
1学期
|
Stage1 Lesson 12 色々な助動詞 will / can / may /must Stage1 Lesson 13 There is (are)~. / 否定文・疑問文 / 数や量の多少を表す表現 Science Reading 1 基礎英語2:4月号・5月号 システム英単語(火チャレ実施) |
1学期中間試験 |
1学期
|
Stage1 Lesson 14 比較 原級を用いた比較の文 / 比較級を用いた比較の文 / 最上級を用いた比較の文 / 疑問詞を用いた比較の文 Stage2 Lesson 1 助動詞表現 Shall I~? / Shall we~? / have to / 文の構造( SV / SVC / SVO ) Science Reading 2 基礎英語2:5・6月号 システム英単語(火チャレ実施) |
1学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
2学期 |
Stage 2 Lesson 2 不定詞 名詞用法の不定詞 / 副詞用法の不定詞 / 形容詞用法の不定詞 Stage 2 Lesson 3 副詞節を導く接続詞 / 命令文+ and/or ~ / 接続詞when / 接続詞if ・理由譲歩を表す接続詞 Science Reading 3 基礎英語2:9月号・10月号 システム英単語(火チャレ実施) |
2学期中間試験 |
2学期 |
Stage 2 Lesson 4 名詞節を導く接続詞 文の構造 / 接続詞that / 文の構造 SVOO/SVOC Stage 2 Lesson 5 動名詞 主語・補語になる動名詞 / 目的語になる動名詞 / 不定詞と動名詞/慣用表現 Science Reading 4 基礎英語2:10・11月号 システム英単語(火チャレ実施) |
2学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
3学期 |
Stage 2 Lesson 6 現在完了 完了・結果を表す現在完了 / 経験を表す現在完了 / 継続を表す現在完了 Stage 2 Lesson 7 受動態 受動態の文 / 受動態の疑問文 / by以外の前置詞 / SVOO/SVOCの受動態 Science Reading 5 基礎英語2:1月号・2月号 システム英単語(火チャレ実施) |
学年末試験 |
種別 |
割合(%) |
評価基準など |
定期試験 |
60 |
定期試験の結果を中心とする。 平常点として40%を設定し、提出物・小テストの結果・授業内の取り組みなどを総合的に評価する。 |
レポート |
0~40 |
|
小テストなど |
0~40 |
|
授業での取り組み状況 |
0~40 |
教科書・教材 |
|||
書名 |
出版社 |
教科書番号/code |
備考 |
New Treasure Stage1 |
Z会出版 |
1学期までメインで使用 |
|
New Treasure Stage2 |
Z会出版 |
2学期からメインで使用 |
|
New Treasure1 文法問題集 |
Z会出版 |
1学期までメインで使用 |
|
New Treasure2 文法問題集 |
Z会出版 |
2学期からメインで使用 |
|
New Horizon English Course2 |
東京書籍 |
通年で副教材として使用 |
参考書 |
||||
書名 |
著者 |
出版社 |
コード |
備考 |
新ユメタン0 |
アルク |
通年で毎週火曜朝にテスト |
||
基礎英語2 |
NHK出版 |
通年で毎日の自習教材 |
||
英語読解B |
教育開発出版 |
通年で週末課題 |
||
クラッシー内にある学習動画 |
ベネッセ |
必要に応じて積極的に活用する事 |
||
スタディサプリ |
リクルート |
必要に応じて積極的に活用する事 |