オンラインシラバス

2025年度シラバストップ > 高Ⅲ年3組 > 数学 > 数学Ⅲ

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
数学
数学Ⅲ
高Ⅲ年3組
週6時間
大上、林、酒井、児馬

到達目標


各自が志望大学の合格を目指し、それに応じた学力を身に着けることを目標とする

授業の進め方・学習方法


講義と演習を中心に、小テスト等で定着を図りながら進める。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
数学Ⅲ 積分法の応用
①定積分を含む関数
②定積分と微分
③定積分と不等式
④面積
⑤体積
⑥弧長
⑦速度・加速度・道のり

ⅠAⅡBC総合演習

1学期中間試験
1学期
入試総合演習
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
入試総合演習
2学期中間試験
2学期
入試総合演習
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
学年末試験

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
80
定期試験を80%、小テストや課題等の平常点を20%とする。
レポート
0-20
小テストなど
0-20
授業での取り組み状況
0-20

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
深進数学Ⅲ
啓林館
Grasp 数学Ⅲ
啓林館
Focus Gold 数学Ⅲ
啓林館

担当者からのアドバイス


基本の理解と計算を疎かにすることなく、それぞれの目標達成に向けて、しっかり取り組んでいきましょう!