2025年度シラバストップ > 中Ⅲ年5組 > 社会 > 公民(政治分野)
教科 |
科目 |
学年・組 |
授業時間 |
担当者 |
社会 |
公民(政治分野) |
中Ⅲ年5組 |
週2時間 |
高瀬 |
学期 |
学習内容 |
1学期
|
第1章 現代社会と私たち 1節 現代社会の特色と私たち 社会科とは何か―持続可能な社会に向けて グローバル化 結び付きを深める世界 少子高齢化 変わる人口構成と家族 情報化 情報が帰る社会のしくみ 2節 私たちの生活と文化 私たちの生活と文化の役割 暮らしに生きる伝統文化 多文化共生を目指して |
1学期中間試験 |
1学期
|
第1章 現代社会と私たち 3節 現代社会の見方や考え方 対立と合意・効率と公正 第2章 個人の尊重と日本国憲法 1節 人権と日本国憲法 人権の歴史と日本国憲法 国民主権と私たちの責任 基本的人権と個人の尊重 裁判所のしくみと役割 |
1学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
2学期 |
第2章 個人の尊重と日本国憲法 1節 人権と日本国憲法 裁判所のしくみと役割 模擬裁判 2節 人権と共生社会 平等権 自由権 |
2学期中間試験 |
2学期 |
2節 人権と共生社会 社会権 新しい人権 第3章 現代の民主政治と社会 1節 現代の民主政治 政治と民主主義 選挙と政党 私たちの政治参加 |
2学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
3学期 |
2節 国の政治の仕組み 国会とその役割 内閣とその役割 地方自治 終章 社会認識を深める |
学年末試験 |
種別 |
割合(%) |
評価基準など |
定期試験 |
60 |
平常点は、探究的な学習への取り組みを評価します。 具体的な評価規準は、以下の通りです。 ・ワークシートの完成度 ・グループワークにおける参加・貢献 ・Formへの回答 ・レポートの完成度 |
レポート |
20 |
|
小テストなど |
0 |
|
授業での取り組み状況 |
20 |
教科書・教材 |
|||
書名 |
出版社 |
教科書番号/code |
備考 |
新しい社会 公民 |
東京書籍 |
公民901 |