オンラインシラバス

2025年度シラバストップ > 高Ⅲ年1組 > 国語 > 漢文演習

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
国語
漢文演習
高Ⅲ年1組
週2時間
児玉

到達目標


「共通テスト」において漢文領域で高得点を取れることを目指します。また国公立二次入試や私大入試にも対応できる力を養います。

授業の進め方・学習方法


毎回、小テストを実施し、基礎的な知識(漢文単語・句法)の定着を図る。
問題プリントを配布し、問題を解いてから解説を行うことによって、記述のポイント、解答のポイントを理解する。
音読を繰り返して、速読と正確な読み方の訓練を繰り返す。。
一学期は句法を含む問題を演習しながら、句法の定着を図る。
二学期は共通テスト対策および漢文を出題する大学の入試問題演習を行う。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
配布プリントによる句法確認
1学期中間試験
1学期
配布プリントによる句法確認
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
入試問題・共通テスト対策
2学期中間試験
2学期
入試問題・共通テスト対策
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
(希望者には個別添削を実施)
3学期末試験は実施しない

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
80
定期試験の結果を中心に、授業への取り組みや小テスト・課題テストの結果などを加味して絶対評価で行う。
レポート
小テストなど
0-20
授業での取り組み状況
0-20

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
国公立二次過去問題(古典編)
数研出版
共通テスト分野別対策 ベーシックマスター 国語 古文・漢文体系古典文法
Z会
パワーマックス共通テスト対応模試 国語
Z会
漢文必携
桐原書店

担当者からのアドバイス


最終学年です。入試において、古文が安定的に得点できるように、知識の穴をしっかり埋めましょう。
国公立二次対策の個別指導も行います。教員を積極的に活用しましょう。