オンラインシラバス

2025年度シラバストップ > 高Ⅱ年1組 > 数学 > 数学B

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
数学
数学B
高Ⅱ年1組
週3時間

到達目標


総合演習で既習範囲を復習しながら、単元を超えて知識を応用し、より深く理解することを目指す。

授業の進め方・学習方法


講義と演習の時間を確保し、学習方法を身に付けていく。
また、同じ講義を受ける仲間と問題に対するアプローチや理解を深めていく。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
数学B
第2章 統計的な推測
第1節 確率分布
1 確率変数
2 確率変数の期待値
3 確率変数の分散と標準偏差
4 確率変数の和と期待値
5 独立な事象と独立な確率変数
6 二項分布
 第2節 正規分布
  1 連続的な確率変数
  2 正規分布
 第3節 区間推定と仮説検定
  1 母集団と標本
  2 推定
  3 仮説検定
  4 身のまわりの問題への活用
1学期中間試験
1学期
既習範囲の総合演習
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
既習範囲の総合演習
2学期中間試験
2学期
既習範囲の総合演習
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
既習範囲の総合演習
学年末試験

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
80
定期試験の結果が8割で提出物や授業への取り組みを2割成績に加味する。
レポート
0-20
小テストなど
0-20
授業での取り組み状況
0-20

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
深進数学B
啓林館

参考書
書名
著者
出版社
コード
備考
Focus Gold 数学B+C 4th
啓林館

担当者からのアドバイス


授業内容の理解度を確認するためにも、授業で出された課題や問題集、参考書に積極的に取り組みましょう。わからないことを放って置かず、質問にも積極的にきてください。