2025年度シラバストップ > 高Ⅲ年4組 > 理科 > 化学
教科 |
科目 |
学年・組 |
授業時間 |
担当者 |
理科 |
化学 |
高Ⅲ年4組 |
週3時間 |
①東郷②小島 |
学期 |
学習内容 |
1学期
|
化学① 第3部 無機物質 1章 周期表と元素の分類 2章 非金属元素の単体と化合物 水素と希ガス ハロゲンとその化合物 酸素・硫黄とその化合物 窒素・リンとその化合物 炭素・ケイ素とその化合物 3章 典型金属元素 アルカリ金属とその化合物 2族元素とその化合物 1,2族以外の典型金属元素の単体と化合物 化学② 大学入試問題 総合演習 1学期中間試験は、化学①+化学② 合わせてやります。 |
1学期中間試験 |
1学期
|
化学① 第3部 無機物質 4章 遷移元素の単体と化合物 遷移元素とその化合物 金属イオンの分離・確認 第5部 高分子化合物 3章 合成高分子化合物 第4部 高分子化合物 2章 核酸 化学② 大学入試問題 総合演習 1学期期末試験は、化学①+化学② 合わせてやります。 |
1学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
2学期 |
化学① 大学入試問題 総合演習 化学② 大学入試問題 総合演習 2学期中間試験は、化学①+化学② 合わせてやります。 |
2学期中間試験 |
2学期 |
化学① 大学入試問題 総合演習 化学② 大学入試問題 総合演習 学年末試験は、化学①+化学② 合わせてやります。 |
2学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
3学期 |
3学期末試験は実施しない |
3学期末試験は実施しない |
種別 |
割合(%) |
評価基準など |
定期試験 |
80 |
期末試験・学年末試験は70分間。 大学入試問題を中心に出題。 |
レポート |
0~20 |
|
小テストなど |
0~20 |
|
授業での取り組み状況 |
0~20 |
教科書・教材 |
|||
書名 |
出版社 |
教科書番号/code |
備考 |
化学 |
啓林館 |
||
化学基礎 |
啓林館 |
参考書 |
||||
書名 |
著者 |
出版社 |
コード |
備考 |
セミナー化学基礎+化学 |
第一学習社 |
|||
フォトサイエンス |
数研出版 |