2025年度シラバストップ > 高Ⅲ年7組 > 地歴・公民 > 倫理
教科 |
科目 |
学年・組 |
授業時間 |
担当者 |
地歴・公民 |
倫理 |
高Ⅲ年7組 |
週2時間 必修選択 |
佐藤 |
学期 |
学習内容 |
1学期
|
1 古代インド思想 ・バラモン教思想 ・仏教思想 2 古代中国思想 ・道家思想 ・儒家思想 |
1学期中間試験は実施しない |
1学期
|
3 古代日本思想 ・日本神話 ・日本仏教 4 近世日本思想 ・江戸時代の思想 ・江戸時代の思想(町人思想) |
1学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
2学期 |
5 古代ギリシア思想 ・ミュトス(神話)・ピュシス(自然哲学)・ノモス(人為哲学) ・ヘレニズム(ギリシア風の思想) 6 ルネサンス思想と宗教改革 ・文芸の発展と人間中心主義 ・ルターとカルヴァン 7 啓蒙思想 ・合理論 ・経験論 |
2学期中間試験は実施しない |
2学期 |
8 観念論 ・カントの思想 9 観念論とその反発 ・ヘーゲル思想とそれへの反発 10 実存主義 ・キルケゴール/ニーチェ/ヤスパース/ハイデガー/サルトル |
2学期末試験 |
学期 |
学習内容 |
3学期 |
3学期は授業がありません。 |
学年末試験 |
種別 |
割合(%) |
評価基準など |
定期試験 |
60 |
・定期的に提出していただくレポートが平常点に直結します。基本的に授業外の課題はなく、授業内でレポートに取り組んで頂き、提出してもらいます。 |
レポート |
0~40 |
|
小テストなど |
0~40 |
|
授業での取り組み状況 |
0~40 |
教科書・教材 |
|||
書名 |
出版社 |
教科書番号/code |
備考 |
教員自作プリント |
参考書 |
||||
書名 |
著者 |
出版社 |
コード |
備考 |
哲学と宗教全史 |
出口治明 |
ダイヤモンド社 |
||
はじめての哲学 |
石井郁男 |
あすなろ書房 |