オンラインシラバス

2025年度シラバストップ > 高Ⅰ年1組 > 英語 > 論理・表現Ⅰ

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
英語
論理・表現Ⅰ
高Ⅰ年1組
週3時間
西村

到達目標


「文法」の習得と「文法からその先へ」
今後の英語学習の土台となる英文法の知識を身につける。ただし、文法を身につけるだけの意識ではなく、文法から解釈、和訳、読解、英作文、リスニング、スピーキングへと繋げる意識をもって学習に臨む。高校レベルの英文法の理解と習得をし、4技能(Reading/Listening/Speaking/Writing)の土台を形成する。

★大学入試問題演習を通じて入試で活用できる英文法力、英作文力、及び英文解釈力をつける。
★基礎的な英文法問題に挑戦し、文法知識を確かなものに仕上げていくことを目指す。
★英作文においては、文法・語法の知識を駆使するだけでなく、自然な表現を使った作文を心掛ける。
★高2の2学期で高校での範囲を終わらせ、高3で大学過去問演習に移るために、基礎基本を定着させる。

授業の進め方・学習方法


【1学期】
基本文法の解説は、基本的にプリント、必要に応じて配布教材で授業を進めていきます。文法的に正しい英作文法を身に着けていきます。

【2,3学期】
Final Draftを使用し、自然な英語表現、「正しく伝わる英語」を身に着けていきます。いわば、1学期で身に着けた理論的な文法知識を、実用的な運用力へと落とし込む作業です。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
*各学期、習熟度合いや各クラスの授業日数を考慮して取捨選択を行う場合があります。

Ultimate/VQ Workbook
第11章 比較
第12章 仮定法

復習
・助動詞
・受動態
・不定詞
・動名詞
・分詞
・関係詞

Vintage/Drive
月例テスト

1学期中間試験
1学期
Ultimate/VQ Workbook
第13章 否定
第14章 強調・倒置・挿入・省略・同格

Vintage/Drive
月例テスト
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
Final Draft L1~L7
上記範囲に加え、弱点補強授業を適宜行う。
2学期中間試験
2学期
Final Draft L8~13
上記範囲に加え、弱点補強授業を適宜行う。
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
Final Draft L14~20
上記範囲に加え、弱点補強授業を適宜行う。
学年末試験

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
80
その他(授業内単元テスト・月例テスト・課題提出など)
レポート
小テストなど
0~20
授業での取り組み状況
0~20

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
Vintage 4th Edition
いいずな書店
小テスト・月例テスト範囲として使用
Final Draft
いいずな書店
2学期以降使用

参考書
書名
著者
出版社
コード
備考
Vision Quest 総合英語 Ultimate
啓林館
昨年度より継続使用
Vision Quest 論理表現 I Workbook Advanced
啓林館
昨年度より継続使用
Bright Stage Training Book Advanced
桐原書店
昨年度より継続使用
Vision Quest 論理表現 I Advanced
啓林館
検定教科書
Vintage 準拠実践問題集 Drive
いいずな書店
昨年度より継続使用

担当者からのアドバイス


配布プリントは端から端まですべて理解してください。配布プリントには、特集された該当文法だけでなくその他たくさんの語彙・熟語・文法が意図的に含まれています。


この授業では、決して多くの素材は扱いませんが、1問から多くのことを学び身に着けてほしいと思います。適宜Vintageなどで知識の定着を図ってください。定期試験の範囲には必ずVintageが含まれますので、各生徒、通常授業と並行して取り組むことをお勧めします。